活動内容


農林水産省 植物工場 実証・展示・研修事業 千葉大学拠点の研修講座に参加した、受講生有志による「植物工場基礎講座継続勉強会」を2011年に立ち上げ活動開始。

2013年に名称を「21世紀養液栽培研究会」と変更し、閉鎖型、太陽光型施設を問わず、養液栽培に全般に関する勉強や情報交換を行うことを目的とし継続活動。

21世紀養液栽培研究会では、様々な講義、現場や展示会視察、交流会などを行います。

登録受講生の紹介制により、何方でも自由に参加をすることが出来ます。 当研究会は、営利を目的としません。



2011/10/17

アグロイノベーション会場内セミナーのご案内(12月1日)

12月1日第3回継続勉強会の前に聴講可能なセミナーのご案内です。

アグロイノベーションへの入場には、事前登録をすると入場が無料になります。
申込み先

http://www.jma.or.jp/ai/ja/visitor/entry.html

12月1日(木)
A会場
10:00~10:40
「作るだけが"農"じゃない」農業生産法人 (株)アグリ・ジャパン/代表取締役 荒井 俊順


10:50~11:30
「無料の自然エネルギー「日光」を最大限利用する栽培施設」
(中国の施設園芸と日光温室概要)筑波大学生物資源学類/講師 山口智治

(日本での取り組みと現状報告)佐藤産業(株)/取締役営業本部長 直木武之介


11:40~12:20
「農業の6次産業化と農業経営を資金面からサポートします」
(株)日本政策金融公庫 農林水産事業本部/営業推進部農業課長 森和志


B会場
10:50~11:30
「野菜の「ちから」で売場展開、商品開発に差をつける~キーワードは「抗酸化力」「免疫力」「解毒力」」
デザイナーフーズ(株)/代表取締役社長 丹羽真清

11:40~12:20
「ファーストフードと産地の連携 ~生産法人の共同出資設立を通して」
(株)モスフードサービス 商品開発部/アグリ事業グループリーダー 由井誠一
(株)サングレイス/代表取締役社長 杉山健一


各回定員70名。当日先着順にて受付。
詳細は下記をご覧ください。
http://www.jma.or.jp/ai/ja/visitor/about.html

2011/10/06

植物工場基礎講座継続勉強会第3回開催のお知らせ

■開催概要
日時:2011121日木曜日 1300分〜1530分 
場所:国際会議場内会議室(幕張メッセに隣接しています) 

※勉強会の前後時間にアグロイノベーション2011を各自ご視察ください。
展示会開催時間9301630   詳細HP → http://www.jma.or.jp/ai/ja/index.html


■詳細内容
(講義内容)
「養液栽培の病害と対策―出たときの対処法と出さない工夫」の著者、草刈眞一様に
養液栽培に関する様々な病気やその対処法などについて、講義をしていただきます予定です。

■第一次申込期間(継続勉強会初回登録受講生を対象とします。)
20111011日(火)~31日(月)※但し24日からは第二次募集が並行となります。

■第二次申込期間(登録受講生紹介による第二回受講生+新規紹介者を対象とします。)
20111024日(月)~31日(月)までにお返事をお願いします。 

■申込期限 1031日(月)

■注意事項
※会場の都合上、定員36名になり次第、締め切りとさせて頂きます。
※詳細につきましては、事務局より送信されたメールおよび添付ファイルをご確認ください。

■お申し込み先 
継続勉強会事務局にメールにて申し込みください。
事務局より参加受付の返信メールをもって、受付完了と致します。